2016年01月07日 20:45

あけましておめでとうございます。

岩戸弘法は年が明けて休みなくバタバタしてます。

早速工事第一弾は 壁 を起こします

さっそく15cm幅のブロックをカーマにて120個購入。

もみ蔵さんにも手伝ってもらい施工現場まで運びました

今年の冬の間になんとか一階の工事が終わることを願ってます!

施工は堀さん(左官)にお願いしました。

いつもいい仕事してくださってありがとうございます

旗立て増設2015年01月10日 21:17

皆様が旗を寄進してくださるので立てる場所製作中。

引き続き。2014年06月29日 17:46

台座が固まったので、柔らかめのコンクリートを練り、本日旗立を固定しました。
次回は土を入れて動かないようにします。
それにしても暑いなぁ・・・・・。

はたたて。2014年06月28日 21:09

旗立を埋めるための穴を掘った。

そして写真にはないがコンクリートで土台を作り、あすコンクリートを流し込みはた立てがやっと一つ完成します。

金具到着。2014年04月02日 13:19

まちにまった金具が到着。

さすが手打ちの金具です

制作は、大須にある日野屋さんにお願いしました。

初めてお店に行ったとき、住職が直接話に来たのは初めてと言われちゃいました

キラキラが素晴らしい!

壁掃除。2013年10月12日 17:39

今日は黙々と壁掃除。

高圧洗浄でコンクリートの壁はみるみる綺麗になります!

遅くなりましたが。2013年05月06日 08:39

今年はすごく忙しく、なかなか本堂の進行が遅れています

そろそろ工事を再開しなければと渇を自分自身に入れています

実は本堂の様子も若干変わりつつありました

本尊様にまつわる工事の再開をがんばろ~

太鼓は川田太鼓工房で張替えしていただきました

丁寧な対応で信頼できる工房でしたよ。

完!!!2012年12月22日 17:45

全てで灯りが入りました!!

つかれた~~

天井工事終了2012年12月01日 23:10

やっと終わった天井工事。

そして正面に柱を二本立てまして、さらにリアルウッドを張りました。

業者に頼まなくても自分で貼れた。

また新しい技術を身につけました。

まだまだ完成には程遠いような気がします

あと一ヶ月でどこまでできるか勝負です!

アタック252012年11月14日 21:56

毎日何枚かパネルを張っているところです


やっと写真のイメージでは天井が綺麗になりました


端と端を埋めると間が埋まるなんて芸ができたらどれだけ簡単なことだろう・・・・。